お店の一言
近況 そば処 寛(くつろぎ)オープンしました。
茅葺の家、2号店計画中でしたが残念ですがなくなりました。
それで蕎麦を鳳仙花内において、お出しすることになりました。
30年産新そばをお楽しみください。
ようこそ 古民家レストラン ギャラリー鳳仙花へ
ギャラリー鳳仙花は築80年の納屋をそのままお店にしました。
和雑貨や雑貨で飾られたお店をオープンして16年経ちました。
古布やちりめんで手作りした人形や小物、陶器の器や陶人形、
古民具で作ったオブジェやランプ等を販売しています。
手作りの和雑貨や和小物をお探しの方はお越しください。
近くには安芸国分寺があります。
さわやかな春風に吹かれながら散策されてはいかがでしょう。。。。。。。。。
西条は清酒の蔵元がたくさんあり、酒蔵通りはお勧めスポット。
是非、立ち寄って昔ながらの蔵風景をお楽しみください。
今、お店の中は、古布ちりめん、陶器の人形やかばん等、和小物、
和雑貨でいっぱいです。是非お越しください。
五月人形やお雛様や季節の人形を初め季節季節をお楽しみにお越しください。
平成22年4月にお客様の要望にこたえて、せいろ蒸しのお食事をお出ししています。
西条でおいしいと言っていただけるお店になるようにランチと限定でディナーをご提供します。
食材にこだわり食材そのものを引き出すためにせいろ蒸しをコースで出しています。
野菜そのものの味を引き出し、とっても甘い豚を用意しました。身体をいたわる食事を味わってください。
平成27年2月より予約のいらないランチ 「雅」始まりました。。
野菜にこだわり、10種以上の野菜を使って体にやさしい
ランチをお出しします。
東広島観光にもどうぞお越しください。
年4回、作家さんに集まっていただき、尼寺手作り市を開催しています。
今年の尼寺手作り市開催日 2019年度
春の開催日 3月 16,17日 土 日
夏の開催日 6月 1, 2日 土 日
秋の開催日 9月 7, 8日 土 日
冬の開催日 11月 23,24日 土 日
朝10時から夕方4時まで開催 雨天決行 駐車場40台完備。
古布創作家、現代布創作家、陶器 陶人形作家、ガラス工芸作家、革工芸作家、木工作家、鉄工作家、
染色などたくさんの作家さん集まって手作り市を開催します。ワークショップもあります。
軽食、朝採れ新鮮野菜、手づくり菓子、手づくり惣菜などあります。ワンチャン連れオッケーです。
尼寺手作り市の由来
ここら一帯は安芸国分寺のあった場所であり、特に自宅周辺は尼寺のあったところと言われています。
古い住所は安芸郡西条町大字吉行小字尼寺といいます。 自宅の屋号は念佛屋といいます。
周辺は伽藍の地名があったりと国分寺にちなんだところです。今ではあまり人通りも少なくなったので、
尼寺手作り市を通して、皆さんに来ていただければと思います。国分寺公園もきれいに整備されました。
もちろん作家さんの発表の場であり応援していきたいと思ってます。
楽しい一日が過ごせますように、いろいろ頑張ります。